kainoa bbs
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
爽風のビギンさんへのお返事です。 > 頼まれた原稿書いており、本日深夜1日遅れで、 > アップされたミッドナイトハワイアン聞きました。 > ”スラックキーギター”の繊細な音、深夜に聞くと更に心 洗われますね。 > ”ア・オイア”ウクレレ出し一緒に演奏しました、近所迷惑だったかな? > めいコンビの3回目放送楽しみにしています。 > > ついでで申し訳ありませんが > ”五七五の謎”について進展がありましたので、書かせてください。 > > 以前、掲示板に”五七五の謎”について投稿させていただきました。 > > 和歌、俳句がそうである様に 五七調、七五調に、日本人はリズムを感じています。 > 他の民族には無い事なので何故そうなのか不思議に思い色々調べていました。 > > 昨日、NHKのラジオ深夜便を聞きながら早朝散歩していいましたが、 > ついにその謎が解けた様に思いましたので報告いたします。 > > 4時からの「明日へのことば」(以前は”こころの時代”)で > 奈良県立万葉文化館館長 中西 進さんより「やまとことばのこころ」 > のお話がありその中で”やまとことば”は日本人の呼吸法に深く関係しており、 > 五七調、七五調にリズムを感じる遺伝子が弥生時代(古くは縄文時代) > から組みこまれているそうです。 > > 中西さんは やまとことば、万葉集に関する著作を色々出されておられるよう > なので、ひらがな文化 をもう一度勉強してみます。 > > 言葉は当初、情報伝達手段と云うよりは、話し相手への心の表現手段という事で、 > 特に「万葉集は音読しないとその本当の価値がわからない」と言う事にも共感しました。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL