kainoa bbs
Kainoa BBS
■ご投稿・画像・書き込みのルールとマナー■
投稿に関する全ての責任が投稿されたご本人に帰すことをご承諾の上ご利用ください。
著作権帰属画像の無断使用はNGです。
アダルト・不快感画像などの投稿は禁止です。画像投稿には充分にお気配り下さい。
無断での商用利用・広告書き込みは固くお断り申し上げます。
公序良俗に反する画像・書き込み・他人様への誹謗・中傷は管理人たちがお断り無く削除することがあります。
★上記の各禁止事項の投稿をされた方はアクセス禁止措置をとらせて頂きます。★
Powered by (C)鴻池プロダクション All Rights Reserved. @2006~ 2019
カイノア掲示板をいつもご利用いただき、ありがとうございます。皆様と共に最良の情報をBBS,Blog等で発信していく所存です。ぜひ今後も掲示板を有効活用して下さい。KainoaBBSユーザーのみなさま、楽しく盛り上がりましょう!(C)鴻池プロダクション BBS管理部
※当BBSでの広告は有料です。無断で広告を掲示された場合アクセスログより該当サイト様へ広告料のご請求をさせて頂きますので、ご了承ください。
■ご自分の投稿記事の削除・訂正・編集方法■
※ 一番下の[管理者メニュー]ボタンをパスワードを入れずに押すと削除・編集画面に変わります。そちらでどうぞ。
?鴻池プロダクションOfficialWeb-Site http://www.kohnoike.jp
2020年。スタジオの有効利用、ライブイベント開催、カイノアミュージックアカデミーの生徒さんの発表の機会を作る事により一層の力を注いでいく所存です。
Reload
鴻池薫公式ブログKainoaBlogです。
ここ
をクリック! 遊びに来てね!
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
音楽
政治
ハワイアン
[
洋楽:ロック
]
スレッド一覧
★
どんなウクレレ使ってる?
(16)
★
ハワイアン・モロモロ情報
(17)
★
あの素晴らしい70年代ロックを語ろう!!
(2)
★
猫アイランド
(10)
スレッド一覧(全4)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全396件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
ご注意ください
投稿者:
tomypapa
投稿日:2007年 2月 1日(木)17時40分51秒
返信・引用
鴻池先生、爽風のビギンさん、お久しぶりです。この間余裕がなく、HPのチェックを怠っておりました。
アワードのページが変わっており、びっくりしました。
投票自体は楽になりましたが・・・
爽風のビギンさんが書かれたとおり、エンターキーは押さずにSubmit VOTEボタンを押して終了してください。
アドレス入力のためにカーソルを入力ボックスに合わせて、エンターキーを押すと送信されてしまいMAHALOの最終画面が表示されてしまいます。
アドレス入力時の注意
1.入力する前に文字を英数半角に指定する(全角文字が混ざっていると、受信視したときに正確に認識されないために無効になるものと思われます)
2.エンターキーには決して手を触れない
3.アドレス入力の途中で送信してしまった場合は、振り出しに戻り、再度アドレスを入力する
(ブラウザーの戻るボタンをクリックするとアドレス入力のページに戻ります)
ブログに先生が書かれているように
http://www.hawaiimusicawards.com/vote.asp?id=14
から入るのが最短だと思います。
あと10日ほど、がんばりましょう
投票方法
投稿者:
爽風のビギン
投稿日:2007年 2月 1日(木)08時45分7秒
返信・引用
編集済
おはようございます。
今朝、ラジオでアンチ・エイジングの話がありました(最近この言葉がはやりですね)。
ウクレレはまさにアンチ・エイジングですね。
ところで
先生の言われるとおりSubmitのボタンを押さない人が多いと思います。
コンピュータ用語でSubmitという言葉良く使われます、違う意味に解釈してしまう方が多いのでは? と思います。
最後の”マハロ”の画面の確認が必要ですね。
メールアドレスを入力しエンターキーでも(Submitのボタン押さず)マハロ画面出ます
がSubmitのボタンを押した方が確実ですね。
無効投票が多いらしいのでご注意!
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月31日(水)03時19分2秒
返信・引用
カイノアBBSの皆さん、こんばんは。
ハワイ・ミュージック・アワードの投票、あと2周間位になりました。
情報では、今回非常に投票の仕方が理解されず、無効投票になっているものが多いようです。(全体的に)
よくわかりませんが、各ページ、最後のページのSubmitVoteのボタンを押さないケースとかなんでしょうかね??
こんばんは
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月30日(火)02時27分2秒
返信・引用
カイノアBBSの皆さん、こんばんは。と言ってもたぶん皆さん寝ていらっしゃるでしょうね。
yuzuさん、ゆらぎさん、tomypapaさん、こんばんは。
ハワイ・ミュージック・アワードへのご協力、本当に感謝しております。もうすぐ2月になり、最後の追い込みになりますので、皆様何卒よろしくお願い申し上げます!
代理投票もかなりの方が忙しい中協力していただいており、暖かいご支援の輪に囲まれてなんとお礼を言ったらよいのかわかりません。
今回はなんとしても勝ちたいです。引き続き、よろしくお願いいたします。
そうでんねん
投稿者:
tomypapa
投稿日:2007年 1月28日(日)01時52分49秒
返信・引用
ゆらぎさん、今晩は。上から失礼します。
カイノアの皆様今晩は。
yuzuさんは私のウクレレの先輩にあたります・・・そして私の方がちょいオヤジです。
はい、本名がIt's me(まじめモードの時のハンドルネーム)、そしてある時はtomypapa(まじめモード以外の時のハンドルネーム)と言うことになっております。
次回は負けないぞ~~ ンっ???
あらら
投稿者:
ゆらぎ
投稿日:2007年 1月28日(日)01時31分32秒
返信・引用
1分41秒違いで同じ内容!
yuzuさんとtomypapaさんは親子かご兄弟かと思ってしまいました。
それにit's meさんがtomypapaさんだったとは!
不思議な方達ですねえ。
tomypapaさん、次は頑張って勝って下さい・・って何のことやら。
どうも、、
投稿者:
yuzu
投稿日:2007年 1月24日(水)20時55分5秒
返信・引用
以前、私が記したシステム変更前の手順による混乱が気になっていてアネラさんHP ゆらぎさんHPチェックしまいました。(^_^;)
締め切りは、Voting ends - 2/12/07 - Midnight HSTというわけで日本時間では、13日夕方まで投票可と思います。
まけてしまった
投稿者:
tomypapa
投稿日:2007年 1月24日(水)18時06分22秒
返信・引用
ゆらぎさんのブログへの書き込み、yuzuさんに1分41秒負けてしまった。
同じ内容だったので悔しいやら、恥ずかしいやら・・・・・
ドクターストップ
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月24日(水)00時32分21秒
返信・引用
実は先週金曜日に、病院のはしご をしました。
一軒目(?)は赤坂山王病院。これは一昨年から足や手が突如角質化してひび割れてしまってるので、去年から通ってるんです。実は一昨年の江の島音楽祭の時なんて、とても演奏や歩行できる状態じゃなかった。それ以来、まともな状態でライブやレッスンを出来ていません。
山王病院はいいですよ。ロビーがホテルみたいで落ち着きます。皮膚科の先生もすばらしい先生です。
2軒目は青山の耳鼻咽喉科。ここは喉が悪くなったり風邪ひくといつも行く病院です。
この時、喉見てもらって、「大分悪いから、歌とか大きい声出すのをやめて、声帯休めないと駄目だよ。」と言われちゃいました。
2月にはMXTVの収録があるので、これまでには絶対治しとかなければなりません。
でもって、起死回生の特効薬は、「断食」なんです。全ての不調は「大腸の不調」からくるもの。大腸の状態を良くする事によって、ほとんどの病気が良くなる、と言っても過言ではありません。
yuzuさん、どうも!
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月24日(水)00時20分11秒
返信・引用
皆さん、こんばんは!
yuzuさん、こんばんは!
yuzuさんは断酒ですか~。
しかし、好物で健康にいいものって何でないんでしょうね~??
お酒とか、焼肉がめちゃめちゃ健康によくてダイエットにいい、なんてね!!(あるわけないだろ!)
日が変わりましたので、今日から、ならし断食に入ります!
ブログかBBSで断食日記書きます。さあ、いつまでもつ事やら・・・。
(だ~れも宴会誘わないでね!)
断酒中
投稿者:
yuzu
投稿日:2007年 1月23日(火)22時10分11秒
返信・引用
先生、皆様 こんばんは。
実は、私も断酒中です。といっても皆様のように志があったわけでは、無く、、
年末来の痛風は、快方に向かったのですが、「親知らず」を先週抜歯してから腫れが退かず、痛風とか歯痛とかイタいとさすがにお酒に手がでません。
というわけで結果的に「北本」以来、断酒しております。お酒控えると体調は良いですよ、師匠 皆様頑張ってください。
私は、イタさがなくなると意思続かないと思いますが、、
Tomypapaさんどうも!
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月23日(火)21時23分20秒
返信・引用
皆さんこんばんは。
今北本からの帰りの電車の中から書いてます。記事読んでびっくり!
Tomypapaさん、断煙節食やるんですか~!?皆大丈夫かな…??
あとマルさんのBBS、いきましたか。帰ってから見てみます。
断食土俵入り
投稿者:
tomypapa
投稿日:2007年 1月23日(火)17時18分17秒
返信・引用
師匠、ジョーさん、そして皆様こんばんは。
この掲示板はついに断食道場報告板と化してしまいましたが・・・・・
露払いジョーさんが22日から、横綱師匠が29日からの断食ですか。それでは、落穂ひろい太刀持ちとして私が2月1日よりお仲間入りさせていただきます。これで断食土俵入り完成ですからね・・・・
私は、断食より節食と断煙を実行いたします。2月4日11日には気持ちスリムなそしてJTの敵となって皆様の前に現れたいと思います。
フライングマン
投稿者:
tomypapa
投稿日:2007年 1月23日(火)17時09分35秒
返信・引用
佐藤直丸応援団ぬ。にいってまいりました。品位を落とさぬように配慮しつつ書き込みをしたつもりですが・・・・・
横浜ジョーさん、どうも!
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月23日(火)15時28分24秒
返信・引用
横浜ジョーさん、ならし断食始めたんですか!?師匠とともにとは泣かせる言葉、ありがとうございます。
でも大丈夫ですか?
僕は明日からならし断食スタートです。
朝食を抜き、肉類食べずご飯、豆腐、魚で二食。
というのは、今玄米粉を取り寄せているのでそれが届いてから本格的にやります。来週月曜から。僕のやり方は、
朝食を抜く。
青汁、玄米クリーム(お粥のようなもの)80g、豆腐半丁
一日二食。水と柿の葉茶は間に補給。
行水のような事もします。
最初の3日間をクリア出来たら、一週間をめざす、というやり方で期間をのばしていく。
横浜ジョーさん、無理をせず自分に合った方法で頑張りましょう!
Maruさん、どうも!
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月23日(火)12時58分12秒
返信・引用
佐藤直丸さん、どうもありがとうございます。
いくのニュー踊りの完成、おめでとうございます!半年間の様々な打ち合わせや交渉事、本当に大変だったと思います。
僕は直丸さんには恩義があるので、今回お役に立てて良かったです。
出来上がりの音聴きましたが、これは本当にすごいです!
よさこい関連の人達にすごい衝撃を与えるんじゃないでしょうか。
在日の方が多い生野区の文化、融合と調和、平和のシンボルの曲として沢山の人達に聴いてもらいたいです。
踊りがどんなになるのか楽しみです。
直丸さんとの友情は不滅です。今年はライブやりましょう!!
断食(もどき)開始
投稿者:
横浜ジョー
投稿日:2007年 1月23日(火)00時10分4秒
返信・引用
師匠が断食を始められるそうで、露払いとして私も本日から断食(もどき)をはじめました。
夕食と酒を断ち、昼食はそば限定。(サラリーマンにとって酒を断つのはとても辛いのです)
いつまで続くか、師匠に負けないようがんばります。
本日の成果[前日比-1.5㎏]
カイノアの皆様、今晩は。
投稿者:
Maru
投稿日:2007年 1月20日(土)23時48分37秒
返信・引用
編集済
カ
イ
ノ
ア
の
み
な
さ
ま
、
今
晩
は
。
お
邪
魔
致
し
ま
す
。
カイノアBBSのみなさま、今晩は。Maruです。
tomypapaさん、鴻池薫さん、みなさん、今晩は。
大阪市 生野区の『生野区版よさこいソーラン』※いくのニューおどり※
おかげさまで楽曲完成し、1月18日(月)に正式完了とさせて頂くことができました。
長い長い道のりでした。
昨年の6月より大阪市生野区の区役所のわがまちクラブと言う市民フォーラムに
参加させて頂きスタートしたわけでは御座いますが、朝鮮民謡との融合と言う
多くの困難な道のりがありました。
それはそれは、沢山の皆様方のご協力と汗と知恵の結集に心血を注ぎました。
お陰さまで、素晴らしい楽曲が完成いたしました。
鴻池薫さん、この場をお借りし心より深く感謝申し上げます。
本当ににお力添え、有り難う御座いました。
鴻池薫さんのお力添えなくしては全く出来なかったことは、皆様ご周知の事と存じます。
合わせて、鴻池薫さんのご友人の平下政志さん、祐天寺浩美さんにも心より深く感謝申し上げる次第で御座います。
韓国民謡部分は日本でも有名な韓国、京畿道民謡保存会、及び、韓国伝統芸術院の
呂英華先生に大きなお力添えも頂きました。
そして、制作に関し沢山の皆様方に力強いご声援を賜り誠に有り難う御座いました。
鴻池薫さんの全編に入っているスタインバガーの唸るギターテクニックとスピリット、
そして大きな友情の音とフレーズが満載です。
この楽曲を素に、2月20日より生野区の区民のみなさんと区民ホールで、
『いくのニューおどり』の一般公開練習会が生野区役所区民企画室の主宰の元、
全5回開催されます。
そして、3月25日には生野区民ホールにて生野区のオフィシャル踊り子隊による
『いくのニューおどり』の発表、スタートイベントが生野区主催で行われます。
その後、生野区全小・中・高等学校、各地区青年団、有志結成の踊り子隊が結成されて
行きます。警察署・消防署・生野区の企業にも、この『ニューおどり』の
踊り部隊が結成されることと思います。
生野区にはロート製薬やノーベル飴本舗など地元になじんだ企業も沢山あります。
生野区は大阪でも有名な地車(だんじり)でも有名な街です。
現在14基、各地区で保存されており、大阪岸和田、堺に勝るとも劣らない、
だんじりの街としても有名です。
そして生野区は日本でも、もっとも在日外国人の居住されてる方が多い街です。
区民の4人に1人が在日の方々です。
中心部には全国でも有名なコリアタウンがあります。
活性と融合、共生と発展、生野区の今年のスローガンでもあります。
この曲が大阪の生野区から~大阪⇒関西⇒全国へ発信のシンボルになるよう
私も微力ではありますが、鴻池薫さんとの友情の証としても使命感を持って
大切にしてゆきたいと思っております。
早速のご紹介、tomypapaさん、鴻池薫さん、有り難う御座いました。
本来ならば私から早速ご報告すべき事柄では御座いましたが、
試験的な意味から暫くお時間を頂いておりました。
ここに、謹んで皆様方にご報告とご紹介をさせていただけますれば幸甚に存じます。
皆様方、有り難う御座いました。
そして鴻池薫さん、素晴らしい友情の魂、ありがとう。
生野よさこいソーラン発見された~!
投稿者:
鴻池薫
投稿日:2007年 1月20日(土)13時28分38秒
返信・引用
皆さんこんにちは!
tomypapaさん、発見しましたね~!
直丸さんとそろそろ公開しようかななんて話してたところです。
下記のご投稿のとおりです。アクセスして聴いて下さい。ダウンロード出来ます。
僕はスタインバーガーギターでギンギンに弾いております。
後半の歌の部分は祐天寺さん、平下さん、僕で歌いました。(ジャニーズみたいだって後で3人でバカ受けしてました)
大発見??まだ聴かぬ生野よさこいソーラン
投稿者:
tomypapa
投稿日:2007年 1月19日(金)18時01分25秒
返信・引用
皆様はすでにご存知かもしれませんが、昨年、鴻池さんが佐藤直丸三と一緒に作られた「生野よさこいソーラン」の音源を見つけましたので念のためにお知らせします。
直丸さんのHPの隠し部屋(?)にありました。URLは以下のとおりです。
http://j-server.ddo.jp/%7Emaru/yosakoi-soran.html
和と韓と洋の融合した曲です。これで踊ったらものすごいパワーでしょうね。
ダウンロードもできますので一度聞いてみてください。
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順161番目から180番目までの記事です。
/20
新着順
投稿順
ご注意ください
投稿者:tomypapa 投稿日:2007年 2月 1日(木)17時40分51秒アワードのページが変わっており、びっくりしました。
投票自体は楽になりましたが・・・
爽風のビギンさんが書かれたとおり、エンターキーは押さずにSubmit VOTEボタンを押して終了してください。
アドレス入力のためにカーソルを入力ボックスに合わせて、エンターキーを押すと送信されてしまいMAHALOの最終画面が表示されてしまいます。
アドレス入力時の注意
1.入力する前に文字を英数半角に指定する(全角文字が混ざっていると、受信視したときに正確に認識されないために無効になるものと思われます)
2.エンターキーには決して手を触れない
3.アドレス入力の途中で送信してしまった場合は、振り出しに戻り、再度アドレスを入力する
(ブラウザーの戻るボタンをクリックするとアドレス入力のページに戻ります)
ブログに先生が書かれているように http://www.hawaiimusicawards.com/vote.asp?id=14から入るのが最短だと思います。
あと10日ほど、がんばりましょう